Work Plus+

日常の「work」に価値を「plus」する雑記ブログ

本当に稼げる!おすすめの日雇い派遣をまとめました【実体験】

f:id:hatenekoblog:20190321163805j:plain


高卒でフリーターになった僕は、アルバイトの掛け持ちをしながら、月に1、2回は日雇い派遣の仕事をしていました


今回は、経験したことのあるおすすめの日雇い派遣の仕事について、独自の観点で評価しながらまとめたいと思います

観点

  • 労力
  • 給料
  • 向いている人

〈評価の仕方〉

 ★★★★★︰星5 労力大、高給料

 ★★★★☆:星4

 ★★★☆☆:星3

 ★★☆☆☆:星2

 ★☆☆☆☆:星1 労力小、低給料

宅配便の仕分け

〜仕事内容〜
流れてくるダンボールを送り先ごとに仕分ける仕事


僕がやったのはAmazon商品の仕分けです

ベルトコンベアーで宅配のダンボールが流れてくるので、それを発送先ごとに手早く仕分け、かご車に積んでいくという流れでした

労力:★★★★☆


女性もいるぐらいですので、そこまで重い荷物はありませんでした。ただ、荷物量がかなりあり、かご車に積む作業をひたすら繰り返すため、普段運動をしていない人が、次の日筋肉痛になるぐらいの疲労感があります

給料:★★★★★


日勤、夜勤があり、どちらも日給1万円は越えました
日雇い派遣の中ではかなり高いほうです

向いている人


日頃から運動をしている人。体を動かしたい人。労働時間が8時間から10時間と長くても、とにかく高収入を得たい人。

引っ越しの助手

〜仕事内容〜
引っ越し業者のトラックに同乗し,荷物を運ぶ仕事


僕がやった時は、業者さん2人と一緒に、計3人でトラックに乗り、3軒の家をまわりました

まず、集合場所がアパートで、いきなり荷物を運びました。その後、残り2軒の家に行って荷物を運び、現地解散となりました

労力:★★★★★


今まで経験した仕事の中で一番筋肉を使いました。一人が家の中、自分ともう一人がひたすらトラックから家へ荷物を運ぶという流れでした。冷蔵庫、ソファ、タンスなど、大きな家具や家電を運ぶことになるのでかなりの労力です。運ぶ先が最上階だったりするとなおさら大変です

給料:★★★★☆


運ぶ荷物の量によって、何時に終わるかが分からないので、早く終わっても日給○○円保障という案件が多いです。時給換算すると高いので星4としてますが、日給でいうと6,000〜8,000円ぐらいの募集が多いです

向いている人

男性のみの仕事です。体力に自信ある人。日勤で効率良く稼ぎたい人。トラックで移動時、筋肉もりもりの人とも仲良く話せるような人

什器(じゅうき)の搬入搬出

〜仕事内容〜
展示会やイベントのセッティング、バラシをする仕事


僕がやったのは展示会の什器の搬入です。トラックから什器を受け取り、エレベーターで建物の4階に行き、4階にある会場にてセッティングをするという流れでした

全員で20名程いて、トラックからエレベーターまで荷物を運ぶ人や会場でセッティングを手伝う人、などと分担して作業をすすめました

労力:★★★☆☆


大人数で作業することになります。そのため、重い荷物があっても何人かで協力しながら一緒に運ぶことができます。什器を全て運び終わったあとは、セッティング作業となり、椅子を指定の位置に置いたり、展示物を並べたりという、筋肉を使う作業ではなくなります。(搬入の場合) 搬出の場合は、逆の流れになります

給料:★★★★☆


日雇い派遣の中では平均より高いほうです

向いている人

男性のみの仕事です。軽い運動になるような仕事をしたいという人。体力に自信はないけど、高めの賃金が欲しい人。大人数でひとつの事をやるのが嫌じゃない人

野菜の袋詰め

〜仕事内容〜
野菜をビニール袋に入れる仕事


僕がやったのは人参やじゃがいもなどの野菜の袋詰めです。スーパーに並べられてる状態にする仕事です

まず、派遣のみんなが6箇所ぐらいに振り分けられます。大きな机に野菜が山積みにされているので、それをひたすら袋に詰めて封をするという作業を繰り返しました

労力:★★☆☆☆


男女比は5:5ぐらいでした。力仕事では無いので労力としては低めです。どちらかというと繊細な作業です。あと、軍手が泥だらけになります

給料:★★☆☆☆

平均より少し低めのお給料です

向いている人

その場に立ちっぱなしで作業するのが苦ではない人。野菜が好きな人。ベジタリアンの人。個人的には好きな仕事でした

自分に合った日雇い派遣選び


f:id:hatenekoblog:20190308231327j:plain



僕が経験したおすすめの日雇い派遣を紹介しました


給料重視の人、楽な仕事がいい人、人それぞれだと思います。自分に合う仕事を見つけるのは大変ですよね


参考になったら幸いです


~随時追加予定です~