Work Plus+

日常の「work」に価値を「plus」する雑記ブログ

アドセンス狩りとは?注意点と対策まとめ【2019年最新版】

f:id:hatenekoblog:20190512175456j:plain


グーグルアドセンスで収入を得ている、はてねこ @hrsstm です

今回は「アドセンス狩り」についてまとめます

・ブロガーさん
・アドセンス広告載せている方
・これからブログを始める方

向けの記事となっています

結論からいうと、注意すべき点は1つだけで良さそうです




アドセンス狩りとは?

そもそもアドセンス狩りとは何でしょう。主なパターンは以下の2つだそうです

利用規約に反するサイトにコードを貼り付けられる

自分のアドセンスのコードをコピーされ、違法サイトに勝手に貼られてしまうそうです

サイトからコードを抜きとることは、簡単にできてしまいます


不正なコンテンツを含むサイトで Google 広告を表示することは許可されません。

引用元:Abusive experiences - Web Tools Help

不正なコンテンツを含むサイトにグーグルアドセンスの広告を載せると規約違反とみなされ、最悪の場合、利用停止になってしまうそうです

ただし2019年現在、グーグルアドセンスに登録したサイトでしか広告を使用することができない仕様となっているため、こちらの対策は不要です

同じ人に広告を何度もクリックされる

同じIPアドレスの機器から何度もクリックされると、利用停止に追い込まれる危険性があるそうです


サイト運営者様がご自身の広告をクリックしたり、手動または他の方法で表示回数やクリック数を作為的に増やしたりすることは禁止されています。

引用元:Abusive experiences - Web Tools Help

自己クリックではありませんが、自分が持っている別の機器を使って自分でクリックしているとみなされる可能性があるということです

ひどい話ですね

稼げるようになってくると、嫌がらせで大量にクリックをしてくる人が現れる可能性があるので、対策が必要です


アドセンス狩り対策!注意点は1つだけ

大量クリックへの対策をしっかりとすることが重要となってきます

クリック率(CTR)を確認 → Googleに報告

ご自身のサイトのクリック率は把握していますか?いつものクリック率より明らかに高かった場合、不正クリックをされている可能性があります

クリック率の平均については、こちらのサイトがとても参考になります
【アドセンス】クリック率の平均・目安は0.1%~0.2%?10倍に上げる方法【平均ページCTR】 | 天国に一番近い個人旅行

例えば、いつもクリック率が0.5%ぐらいなのに、3%以上だった場合などは不正クリックされた疑いがあります

そういった場合は、速やかにGoogleへ報告してください。そのまま放置して不正クリックとみなされた場合、アカウント停止になる可能性があるそうです


Googleへの不正クリックの報告方法

f:id:hatenekoblog:20190512180606j:plain

下記リンクから報告することができます

Google AdSense

 

  • 氏名
  • メールアドレス
  • サイト運営者id
  • 広告コードが表示されているURL
  • トピック
  • クリックが発生した日時
  • 無効なクリックの疑いがあることを示す該当部分
  • 不正な操作の原因と考えられる疑わしい IP アドレス…

私が何を書けばいいのか分からなかった部分をまとめます

サイト運営者id

サイト運営者 ID を確認するには、Google AdSenseの[アカウント情報] ページで歯車アイコンをクリックして[設定]を選択し、[アカウント情報] をクリックすることで分かるみたいです

トピック

選択方式です。「アカウントで発生する通常とは異なる動作をレポートする」を選択

無効なクリックの疑いがあることを示す該当部分

「普段のクリック率が0.5%ぐらいなのに3%だったため」など、不正クリックと判断した理由を書くと良いそうです

不正な操作の原因と考えられる疑わしい IP アドレス…

もし相手のIPアドレスが分かる場合は、記入したほうが良いそうです。分からない場合は空欄で大丈夫です。ただ大抵の方が把握していないと思います

そのため、前もってグーグルアナリティクスとの連携はしておいたほうが良いとのことです


アドセンス収益とクリック率を確認する習慣をつけよう

アドセンス狩りに対しては「不正クリックを把握する」ことで対策できそうです

そのためにも、毎日アドセンスの収益とクリック率を確認する習慣をつけておくことが大切です



www.hateneko.com

www.hateneko.com